テレワークでの業務が可能な人はどの程度いる?
2020年3月25日、小池都知事は新型コロナウィルスの
感染拡大を防ぐ為、週末の不急不要な外出は自粛
平日は出来る限り、テレワークを推奨する事を要請しました。
週末の外出を控えることは、多くの人が実行可能でしょう。
ですが、平日のテレワークについてはどうでしょうか?
新型コロナウィルスで都市閉鎖を行った、
中国武漢やイタリア、イギリス、アメリカNY、ハワイなど、
世界の多くの都市で実際に、外出禁止令が出ています。
これらの経験を踏まえ、日本のテレワークはどうなるのか?
アメリカでは、国民の29%が自宅でテレワークを行う事が可能と算出されています。
(U.S. BUREAU OF LABOR STATISTICS調べ)
テレワークを行う際に、以下のものが必要になると考えられます。
- ハード面『PC・スマホ・インターネット、事務用品、業務が出来る周辺環境』
- ソフト面『チャット・メール・web会議が必須』
Googleや大手IT企業は、テレワークを行い、
『作業効率を上げる事』と『問題点の洗出し』を行いました。
その際、効率を上げる為に先程のソフト面で出てきた、”チャット”や”web会議”を利用しています。
現に、昨今の状況下ではチャットSlackやWeb会議 のZOOMなどの
売上・株価が上がる一方です。
Zoomを運営するZoom Video Communicationsは、
株価が初値が一株当たり$62、現在$110近く推移しており
チャートを見ると、右肩あがりで下がる様子がありません。
大手IT企業が実践してきた
テレワークにおいてのソフト対策は正解であったと言えます。
ハード面はどうでしょうか?
PCの需要が高まり、インターネット(モバイルWiFi)の需要も
高まっています。
現に、家電量販店では、例年に比べモバイルWi-Fiの売上が伸びていると言われています。
⇒モバイルWiFiの選び方記事はこちら
■では、問題点は何か?
- ハード面:即準備でPCやモバイルWiFiが用意出来ない事(手配をして待てばよいし、PCは中古品でも良い)
- ソフト面:チャット然りメール、web会議すべて感情のニュアンスが伝わらない
このソフト面での問題点こそ、テレワークにおいて大きな弊害になる問題点となります。
■問題点は、コミュニケーションエラー
一見、チャットやweb会議をする事は業務スピードを上げるように思えますが
それは、使い方とコミュニケーションがうまいチームに限っての話です。
特に曖昧な表現や、冗談は前フリ・前座があってこそわかる表現ですよね?
一歩間違えただけで、受け手を不快にさせ、感情が乗り
コミュニケーションエラーを起こす要因になりうるのです。
ex)コミュニケーションエラーが起きやすい表現
・大丈夫です
⇒問題あるのか、無いのか?どっちでも取れる前後の分で推察することになる
・そうだったんですね。了解です
⇒何がどうだったの? 嫌なの?良かったの? どっち?
・○○さんが言ってました。
⇒だから、なんだろう? クレーム?匂わせ? なんだろう?
・スタンプのみ
⇒まだマシですが、不快に感じる層も一定数いるでしょう。
■解決すべきはコミュニケーション
米国医師会雑誌やインド精神医学会の発表医学雑誌によると
『1日3時間SNSを行うと、精神疾患のリスクが最大で78%以上上がる』
という研究結果があります。
テレワークでコミュニケーションを取るのは
チャットかweb会議でしか方法がありません。
1日業務時間が7時間あると、チャットを要する時間は少なくとも
3時間は超えます。
研究結果通りであれば、精神疾患に罹る可能性があがるという事です。
■ではどうすべきか?
テレワークを行う上でチャット、web会議をやめる事は現実的ではありません。
■テレワークでの精神疾患を予防する方法【3選】
①チャット・webは時間を決めて行う
チャットに出ないときには、どこにいるか明かす必要性があると
思われがちですが、必要ありません。
必要なのは、毎日のタスク管理と成果物主義であることです。
②室内でも外でも、軽い運動をする
運動をすることで、脳内に溜まったストレスを吐き出し、ゴミを捨てることが可能です。
テレワークですと、移動することがあまりなく、座りっぱなしになり別の病気のリスクが高まります。
⇒こちらの記事で、座りっぱなしのリスクや解決方法を載せています。お尻と体にやさしい働き方改革
③はっきりと意見を言うこと(ホスピタリティ必須)
SNSの最大のストレスは、何を伝えたく、どんな感情で、何をしてほしいのか
これらがわからなく、頭の中で想像をすることが不安要素を増長し、ストレスになります。
はっきりと、簡潔に物事を伝えることが必要です。
ただし、言葉が攻撃的であったりすると、余計な感情と不安要素が発生するため
建設的かつ、平和的なコミュニケーションを心がけることが精神を安定させ、業務効率をあげる秘訣です。
■テレワークは、コミュニケーションスキルを上げるチャンスです
今まさに、取り組むべきことは
今までの常識を覆し、上記の3つを対応しながらテレワークを行うことが求められいます。
コメント